Aus Life In Melbourne

滞在8年突破!中高は英語どころか全ての教科を全く勉強してなかったのに、ただ海外に興味を持っただけで渡豪を決断。現在もオーストラリア人のパートナーと共に滞在中。人生1度きり!何が起こるか分からない!?やりたいことをやるべき!!メルボルンについて、海外の魅力についてを自己満で語っていこうと思います。日本ではナース。ラリアではサポートワーカー。

飛行機を間近で見るならココ!【タラマリン空港】

 

日本にいる時は子供の頃からよく飛行機を見にいっていた記憶があります。

ポケモンジェットとか)

大人になっても友達と飛行場に行ったりしてて、ふとメルボルンだとどこで飛行機が見れるのかな〜って思ってました。

 

 

もちろん空港内に入れば1番間近で飛行機を見ることは可能。

だが!もっと違う意味で間近で見れるところを見つけたのでご紹介!!

 

 

メルボルン空港見学所 / Aircraft Vewing Area 

https://maps.app.goo.gl/GoWzmN2FWDBYpPNs6

(ねぇ、昔グーグルマップの地図埋め込みできたのになんで最近できないの?直し方ある?)

 

 

 

 

とにかく頭上をめちゃくちゃ近くで飛ぶ!!

飛行機のお腹を拝むことができる!

ピークの時にはたった数分おきにバンバン着陸体制の飛行機がくる!(その日の風向きとかにもよる)

 

ここのおかげで飛行機のお腹にも航空会社が書いてあるんだー!とか知れた←

 

 

逆に離陸の飛行機が見たい場合はこっちがオススメ!

 

 

Operations Road - Spotting Car Park

https://maps.app.goo.gl/5jC9k7mB2PiAFVW26

 

 

こちらは最初の見学所から車で約15分のところにあります。

地図で見たらすぐそこだけど、でっかい空港をぐるっとしないといけないので少し移動に時間がかかります。

こちらも滑走路ギリギリのところから離陸が見れるので迫力満載。

もちろん天気によって使う滑走路が違うので時にはこちら側が着陸になることも。

あと便数が多いと滑走路に離陸待ちの飛行機が渋滞みたいに待ってるところが見れたりもして楽しいし、何よりワクワクする。

 

 

そして羨ましくなる。

「いいな〜これから旅行の人もたくさん乗ってるんだろうな〜」って。

もちろんいろんな事情の人が乗ってるだろうけどさ。

 

 

 

あともう一つのビューポイントがあるので紹介するね!

 

Woodlands Homestead

https://maps.app.goo.gl/PfBHdzvALem9jNhS7

 

ここは最初の空港見学所から車ですぐのところにあって、馬や野生のカンガルーがいるのが見えたから立ち寄ってみたら見つけた施設。

小さいファームみたいな感じで鶏、馬、羊などが大学の実習生によってお世話されているところ。

 

 

 

 

 

少し山を登ったところにあるのでここからの飛行機もまた違った角度から見ることができて結構好き。

 

 

 

 

ここにいる馬の中には昔競馬で活躍していた馬たちも老後を過ごしているみたいです。

(日本で活躍していた馬もここで暮らしておりました)

 

 

 

 

 

個人的にはここで飛行機見るより、動物見て癒される方が多いです。

 

 

 

一つ注意しておくことは閉園が早く、4時閉園、4時半に門が閉まるので、遠くの方にウォーキングとか行ってしまったら車が出せずに詰むので注意!

 

 

 

あと野生のカンガルーも大量に間近で見れます。(遠い時もあり)

馬たちが住んでいる広大な牧場に集団で勝手に入って草食べたり寝たりしてます笑

 

 

メルボルンタラマリン空港は大きな空港でたくさんの国際線も飛んでいるので、海外からやってきた飛行機もたくさん見れてすっごく楽しい!

シンガポールから来たんだね〜」とか「1度でいいからエミレーツ乗ってみたーい」とか言いながら写真撮ってます📷

 

 

 

これにプラスで飛行機の離着陸レーダーをアプリでチェックしながら飛行機を追うと、好きな飛行機の時間も把握できて便利です(ガチ勢w)

 

 

あの迫力は実際に見たらたまげるので是非!

あと、1番目に紹介したメルボルン空港見学所の方には大きなフードトラックが常にいるので、コーヒーやソフトドリンク、アイスクリームなどを楽しみながら飛行機を見ることもできるので、子供とかも楽しめそう!

 

 

 

私はこれからも定期的にいくよー!

では!!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
  ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

QIYUMOKE 1/400 カンタス航空 ボーイング747 飛行機モデル 15.5cm ダイキャスト合金製 模型飛行機 完成品 プラスチックスタンド付属 デスクトップディスプレイの装飾、クリエイティブな旅客機の装飾

QIYUMOKE 1/400 カンタス航空 ボーイング747 飛行機モデル 15.5cm ダイキャスト合金製 模型飛行機 完成品 プラスチックスタンド付属 デスクトップディスプレイの装飾、クリエイティブな旅客機の装飾

 

 

ペンタックス PENTAX 双眼鏡 UCF R 8x21 【野鳥観察】【ライブ、スポーツ観戦】【小型軽量210g】【倍率8倍】 【高級プリズム Bak4搭載】【メガネの方も見やすい・スライド式接眼目当て】【1938年からはじまるペンタックス双眼鏡の歴史】メーカー保証1年 62209

ペンタックス PENTAX 双眼鏡 UCF R 8x21 【野鳥観察】【ライブ、スポーツ観戦】【小型軽量210g】【倍率8倍】 【高級プリズム Bak4搭載】【メガネの方も見やすい・スライド式接眼目当て】【1938年からはじまるペンタックス双眼鏡の歴史】メーカー保証1年 62209

 

 

 

花畑牧場 60φ メダル モッツァレラ チーズ 1kg (業務用)

花畑牧場 60φ メダル モッツァレラ チーズ 1kg (業務用)

 

 

 

グレートオーシャンロードの旅【Day trip】

 

 

人生で2回目のグレートオーシャンロードへ行ってきましたーーーー!!

 

 

前回は7.8年目に日本語ツアーでバスに乗って行ったんだけど、今回は自分の車を運転していくことに!

一緒に行った友達は運転ができないので、私が一人で運転です。

運転好きだし、普段の仕事でも片道1時間の通勤をしているから一人で運転することにはそんな苦痛を感じることはないけど、片道3時間のうねうね道を・・・ってのは若干の緊張だった。

 

 

そんな今回のデイトリップでは目的地、グレートオーシャンロードへ行くまでの道中で行きたいところにも寄ってくって感じで進めました。

 

 

まず、見慣れた地元の道を車で走ること15分ほどで一面赤い土の林になります。

一気にオーストラリアの自然を感じ、1時間程で最初の目的地へ。

 

 

Split point lookout !!

https://maps.app.goo.gl/MeJCGEDVyVUK8mCt5

 

 

 

 

街から1時間程でびっくりするほどの青い海と綺麗な景色!

少し歩き回ったりして灯台も見て、写真を撮って次の目的地へ。

 

 

道中もすごく綺麗な海を見ることができて幸せ!

でも道はすごくうねうね道なので運転する人は集中して!!

 

 

この時期はちょうど夏だったこともあり家族連れで海水浴にきている人がたくさんいました。

次の目的地はアポロベイです。

https://maps.app.goo.gl/HL6tdiRRVwjwkvP58

 

 

 

ここではランチを。

シーフードプラッターとパスタをいただきました。

2人で食べきれるかなとか言っていたけど余裕でした。

 

 

 

 

 

 

その後もアポロベイ周辺のお店などを散策しつつ散歩。

次の目的地へ向かいます。

次は滝を見に行くぞーーーーーー!!!

ってことでHopetoun Fallsへ。

https://maps.app.goo.gl/mYV7cTTP7t8YqPht8

 

 

 

 

その道中、林の方に観光バスや一般の車が多く止まっているのを見て確信。

「多分野生のコアラがいる」と。

私もみんなと同じように路肩へ車を停車してみんなの元へ。

案の定かわいい野生のコアラが2匹、別々の場所で寝てました。

実は前回のグレートオーシャンロードの旅でも野生のコアラを見つけました。

やはり田舎になればなるほど野生の動物はたくさん生息しているのだね。

 

 

 

 

 

カンガルーやウサギならちの近所でも跳ねてるけどさすがにコアラは住宅街にはいない。

レアだ。人生2回目の野生のコアラを眺めつつ、次の目的地の滝を目指します。

 

 

 

 

行きは階段をかなり降りていくところにあって帰りがしんどそうで怖いなーって感じでした。

滝はとにかく綺麗。

近くにまで寄ることはできないので可能な範囲のところで感動の時間を。

 

 

駐車場に戻る道中は現実を突きつけられる登り階段をなんとか登ります。

ま、子供もいたからきつくてやばいって程ではないよ。

 

 

そして最後がメインのグレートオーシャンロード!!!

https://maps.app.goo.gl/upgxR5eJCqFAaQrS6

 

 

 

 

 

 

各々の場所に止まっては観光したので行きの片道3時間については疲れもなく、むしろ興奮!!

私たちは普通に見て周ったけど、ヘリコプターで近くまで寄れるアクティビティもあって、可能ならやってみたい!!!と思った次第。

 

とにかく風が強くて人物写真を撮るのは苦労したけど、景色はとにかく最高。

この12使徒と呼ばれている岩のような塊も少しずつ侵食していってるのでいつかは形を変えたり無くなったりするとのことです。

昔はその部分も陸と繋がってたんだよね。

そう思うとやっぱり地球の歴史や自然の力って偉大だなぁと思わされます。

 

 

ここからまた少しだけ車を動かすとLoch Ard Gorgeがあるのでそちらも。

https://maps.app.goo.gl/wUZCvMx3CRwQXa3cA

 

 

 

12使途の続きですね。

ここは昔イギリス人が船で入ってきたところらしい。

幅は結構狭めだし、波も結構あるから大変だったと思う。

 

 

前回来た時は下まで降りることができて海に足をつけたり、船が入ってきたところを背景に写真を撮ったりもできたけど、現在は階段の老築化のより降りることができず。

まぁ上からでもとっても綺麗な景色を見ることができたからそれだけでも充分だよってことで、我が街まで帰る時間になりました。

片道3時間はかかるので帰宅もなるべく早めに!!

とか言いつつ帰りはLorneという街でご飯食べてから帰ろうぜ!となり、ステーキを食べて帰りましたとさ。(結局帰宅は22時頃)

 

 

晩御飯までの道のりで野生の鷹が飛んでいるのを見ておったまげ、晩御飯の後の真っ暗な林沿いを走っていると林からカンガルーの親子が出てきて並走したりと野生動物とのセッションもあり有意義でした。

でもカンガルーは夜、車のライトに向かって追突してくるから成るべくはお会いしたくない相手とも言えます。

 

 

そんなこんなで1日なのにかなり充実した日でした。

今度はあの綺麗な海で泳いだり、日光浴するようなアクティビティをしたいなーと思いました。

もう寒くなってきたので、次回の夏に期待!!!

一緒に行く人もいないのでそれも募集!!!

 

 

では!!!!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
  にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
 にほんブログ村 海外生活ブログへ
 にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

【限定オーストラリアの風景ポストカード】「Great Ocean Road, Australia」グレートオーシャンロードの葉書はがきハガキ

【限定オーストラリアの風景ポストカード】「Great Ocean Road, Australia」グレートオーシャンロードの葉書はがきハガキ

 

ANLAI オーシャンタペストリーオーストラリアグレートオーシャンロードサンセットウォールハンギング家の装飾のための寝室の居間 150cm x 100cm

ANLAI オーシャンタペストリーオーストラリアグレートオーシャンロードサンセットウォールハンギング家の装飾のための寝室の居間 150cm x 100cm

 

 

イエス・キリスト12使徒最後の晩餐 Tシャツ

イエス・キリスト12使徒最後の晩餐 Tシャツ

 

 

 

 

 

鎌倉で人生初のAEDを実際に使った日

※あくまで旅行ブログです。

 

 

今回の一時帰国は前回の記事のように東京に観光へ行ったんだけど、その後友達が住んでいる神奈川も行ってみました。

人生初神奈川!絶対に鎌倉には行ってみたかったので友達にはそこはマストで連れて行ってもらうことに。

 

前回に東京記事はこちらから

 

ausgirl.hatenablog.com

 

 

 

神奈川県って東京から電車で1時間くらいで行けるんだね。

関東の人間ではないので、言われた通りに電車に乗って東京から神奈川へ。

 

 

ついた1日目は夜ってこともあり、2日目からの行動!

鎌倉へ向かって出発!!

 

美味しい蕎麦と親子丼で腹ごしらえをして、小さめ電車に乗っていざ!!

 

 

 

あ、途中コーヒーも買いました。

そしたらたまたまメルボルンバリスタをしていた人がやっているコーヒー屋さんでなんと奇遇!!メルボルンのしっかりしたカフェでやってもらえるような豆紹介と今回はこの豆を使いますってお話を聞いて、淹れてもらいました。

 

 

 

 

もちろん外国人観光客にも完璧な英語対応をしていて、スキルを使った仕事ができるのはとても素晴らしいなと思った次第。

 

 

 

 

そして本命鎌倉の大仏へ!

私がなぜ鎌倉の大仏がみたかったかというと、私は過去と現在の写真を見比べて、今と昔がどのように変化しているのかを知るのがかなり好きで。

過去にまだみんなが着物を着て髪の毛も和髪の人たちが鎌倉の大仏と写真を撮っていたのがとても印象的、またその場所が今と昔で何も変わっていないのをみて、自分も実際にその場に行って昔の人がその場にいたことを感じたいと思ったわけですよ。

 

 

私は歴史が好きなので来ることができてとってもハッピーでした。

 

 

 

帰りに大仏焼きみたいなのがあったので思い出に買ってみました⭐️

 

 

 

かわいー!!って友達と写真を撮って食べ歩きをしつつ、「次は江ノ島に行ってみようか」と友達の提案。

よっしゃー!!って感じで駅に向かってたら!!!!

 

 

なんか人だかり。

そしてそこには一人の女性が倒れていた!!

 

結構人がいるから大丈夫かなー?と思った私と助けなきゃ!と一身に思った友達。

友達はすぐ周りの人に声をかけると誰もいないところで一人で倒れているのを見つけたと。

そこには私たちより先に1人の看護師を名乗る女性が。

友達と私は「私たちも看護師です」ってことで3人がメインで救命活動することに!!!

 

 

実際私は日本の看護師を退職してから随分経ってたけど、オーストラリアでもサポートワーカーとして緊急時の対応はしたこともある。

なんならオーストラリアでは医療や介護に関わる仕事は年に1度CPR(心肺蘇生法)の資格更新をしないといけない。

その更新をこの一時帰国の少し前に終わらせたばかりの私はかなり落ち着いていた。

だけど実際の人間にAEDを道端で使うシチェーションは初めてでした。

 

 

既に一人の人が駅までAEDを持ってきてくれていたので、通りすがりナースが心マ、私がAEDを操作することに。

友達は近くの人からタオルなどを貰い、外から見えないように周りを囲っていました。

 

 

 

ほんの少し前に更新したばかりのCPRセッションのことを思い出しながらかなり冷静にできました。

心電図の結果AEDの使用が必要とのことで電気ショックを使用するときの声かけも冷静に。

周りの人は焦っていたけど、なんでかかなり冷静だったなー看護師3人は。

やはり経験なのか。

って言っても私も急変得意じゃないからなー。

とか思いつつもこの前のセッションでCPRの交代も習っていたので、心臓マッサージ中の看護師に「いつでも変われるの言ってください」と声掛けも。

そうこうしていると救急車がやってきて救急隊員が交代してくれました。

 

 

そのときに「電気ショックしました?」と聞かれ「はい、1回」

「何時何分でしたか?」って聞かれたけど

あ、時間みてねぇ!!!!!!

ってなりましたが、まぁ素直に「時間はわからないですが数分前に1回です」と。

それをまた隊員同士で共有しあって引き続きCPRしてくれていました。

 

 

さすが救命士!!

声掛け、チームワーク、完璧すぎた!!!

普段からのトレーニングの賜物だわ!!!

ってくらいめちゃくちゃ綺麗な所作(?)だった!!!!

 

 

そんな私は心の中で「あーそうよね、記録ってとても大事。何時に何やったかなんて急変があったら新人でもメモるよね」って思った。

言い訳するなら外でイレギュラーだったし、看護師を退職してから時間も経ってた。

CPRのセッションでも電気ショックしたらメモるなんて習ってなかった・・・。

けど医療者なら記録なんて当たり前だよね・・・。

 

 

結構冷静だったくせに記録ができなかったことが悔やまれた。

全く頭になかった。

けど絶対今後に活かす!!!

 

 

まぁもちろん救急隊員にそこを咎められることなんて一切ないし、多分その辺にいる人がAEDを使ってくれただけでグッジョブ案件だと思う💡

だからこの反省は自分の為です。

今度チャンスがあったら今年のCPR更新の時に先生に記録についても聞いてみよう!

 

 

ってことで倒れていた方が救急車に乗ったのを見届け、先に来ていた第一発見者ナースが事情を説明していたので私たちは江ノ島へ向かいました。

 

 

まさか一時帰国の旅行中にこんなことが起きるなんて!!

あの人無事だったらいいな・・・

って思いつつ江ノ島へ。

旅行なので切り替えもしっかりしてあとは楽しみます。

 

 

江ノ島と言えば、私にとってはサザンの曲なんよね笑

サザンは世代ではないけど、昔の曲を聴くのが好きな私はサザンをよく聴くこともあって、江ノ島と聞いただけで「夏をあきらめて」が頭の中で流れる。

なんなら研ナオコの方!!

 

 

江ノ島が遠くに ぼんやり寝てる」

ってとこね。

歌詞も音楽もすごく大人なんよね。

あーゆー曲調や歌い方大好き!

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 

江島神社に行ったり、お土産屋さんを見て「この景色テレビで見たことあるー!」とか言ったり、一人で旅行してた中国人に写真を撮ってもらったり、これまた一人旅行してた台湾人の女の子と仲良くなって一緒にご飯にも行ったりしてとっても濃い1日を過ごせました。

 

 

 

 

 

また早く日本に一時帰国したいな〜。

自分が生まれ育ったところが田舎だったこともあり、やっぱり日本の都会周辺は飽きがこないほど観光するところがたくさんあって、日本旅行に力を入れたいと思ったそんな一時帰国でした。

 

 

帰国後はなんと日本の友達がオーストラリアに来てくれる予定があったので、次の記事からはオーストラリアブログに戻りまーす!!

 

 

 

😆日本一時帰国中の過去記事はこちらから🤗

 

ausgirl.hatenablog.com

 

ausgirl.hatenablog.com

 

ausgirl.hatenablog.com

 

ausgirl.hatenablog.com

 

 

 

 

 

では!!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
  にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
 ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

まっぷる 鎌倉 江の島'25 (まっぷるマガジン関東13)

まっぷる 鎌倉 江の島'25 (まっぷるマガジン関東13)

 

 

 

300ピース ジグソーパズル 日本の都市20 神奈川県鎌倉市「鎌倉大仏」 (26x38cm)

300ピース ジグソーパズル 日本の都市20 神奈川県鎌倉市「鎌倉大仏」 (26x38cm)

 

 

 

【AED】CUメディカル 自動体外式除細動器 CU-SP1 キャリングケース付|本体+レスキューセット+AED専門店クオリティー AEDステッカー【保育所・介護施設・学校・企業・自治会・管理組合・工事現場・医療機関向け】

【AED】CUメディカル 自動体外式除細動器 CU-SP1 キャリングケース付|本体+レスキューセット+AED専門店クオリティー AEDステッカー【保育所・介護施設・学校・企業・自治会・管理組合・工事現場・医療機関向け】

 

 

ロッテシティホテルに泊まってみた【錦糸町】

 

 

今回の一時帰国で東京に滞在することがあったので、ロッテシティホテルに滞在してみました〜!!

 

 

決めたサイトはTrip.com

au.trip.com

 

 

ここから自分にあった予算のホテルを探し、尚且つ観光したいところに近いホテルへ!

ってことで見つけたのがロッテシティホテル!

 

 

特に何のこだわりもなく「ここだな〜」って思ってたんだけど、ロッテの会社が経営してることに気づいて驚いた私・・・。

 

そういえば10年以上前、youtuberがコアラのマーチの部屋に泊まっているのを見て、「私もそこに泊まりたいなー!」って思っていた記憶があり・・・。

 


www.youtube.com

 

 

今回たまたまながらもロッテシティホテルに泊まることになりまして・・・。

とってもワクワクしました!!

 

 

って言ってもコアラのマーチのお部屋に泊まれる訳ではない笑

けど、サイトを見ていると、朝食にコアラのパンケーキが食べられると!!

そして工場直送のチョコが入る前のトッポやパイの実も食べられると!!

 

もうそれだけで他のホテルよりも個性的な特別感があるので速攻で予約!!!!

 

 

ホテルのサイトはこちらから〜

lottecityhotel.jp

 

 

 

早速当日15時頃にチェックイン!

ウェルカムドリンクがあったんだけど、多分一番お客さんがチェックインするであろう時間帯だったためか、中身がほぼなくなっていたので断念。

 

チェックインもまぁまぁ人が並んでおりました。

なので待っている間はチェックインカウンターのすぐ側にあるお土産コーナーを見てコアラのマーチグッズを眺めてました。

コアラのマーチ グッズ キャンドゥ 立体シール ロッテシティホテル錦糸町 4点セット

 

 

 

アメニティなどもお土産コーナーと同じところに置いてあるので、必要分取っていざお部屋へ!!!!

 

 

 

お部屋は9階。

部屋からの眺めは駅の方面だったのでよくはない笑

入った瞬間嬉しかったのは、

自分の部屋にもコアラのマーチがいたこと!!!!

 

 

 

 

とっっっっっっっても可愛い😍

しかも低反発で気持ちいい!!!

まさかお部屋で出会えるとは・・・

フロントでお土産として売ってて欲しかったんだけど、大きいのでこれからオーストラリアに帰る私にとっては無理か・・・って感じで諦めました。

お値段は9900円。

 

 

私のお部屋自体は結構こじんまりタイプ。

スーツケースを広げてなんやかんやするには狭くて、唯一テレビの前くらいで広げるのが精一杯だけど、部屋から出たかったり、トイレに行きたい場合はスーツケースを跨ぐなり閉じるなりしないと通ることができないくらいには狭かったです。

東京だから仕方ないよね。

 

 

 

エレベーターに乗るところにある窓からはすっばらしいくらい綺麗で大きなスカイツリーを眺めることができるし、椅子もあるのでぼーっとしとけます。

だから部屋からの景色が綺麗じゃなくてもOK !!

 

 

この日は浅草をぶらっと回ってみたり、スカイツリーに登ってみたりしました。

ひとり旅もだいぶやってるけど、大丈夫と分かっていてもご飯の時、一人でちょっと洒落たご飯屋さんに行くのに少し躊躇します。。。とか言ってなんだかんだ普通にご飯や入るけど。

もう少し堂々として入りたいワタクシ。

 

 

 

 

 

 

たまたま入ったお店、カウンターで刺身の盛り合わせと海鮮丼を食べていたら、スタッフ同士で「お疲れ様ー明日テレビくるからねー」って話してて「東京だな〜〜〜〜〜〜」って思った田舎者です♡

 

 

 

ホテルに戻って洗濯がしたかったので、シャワーの後に洗濯ルームへ。

洗濯機は2個。時間帯が23時頃だったのもあってか使う人が多くて、洗濯機も乾燥機も待ちました。

 

 

次の日のホテルの朝食〜!

は和食と洋食のビュッフェ。

 

好きな席に座って、好きなもの取って食べて。

みーーーんな家族かカップルとか笑

 

たまたまかな、私だけ一人だったよ😂

 

 

しっかりコアラのパンケーキとパイの実などをとりました。

もう1枚コアラを取って映えたいと思ったけど、お腹いっぱいなので無理でした。

 

 

 

チェックアウトは11時。

私は朝からしっかり予定があったので少し早めに出ました。

もちろん荷物は預かってもらえたので大きな荷物類はロビーへ。

 

 

日中の予定、サモエドカフェに行ったり、渋谷ぶらぶらしたり。

夕方にホテルに戻って荷物取りに行きました。

 

 

1泊2日朝食付きで十分楽しめた。

ってか普通にもっと滞在したかったなぁ。

なんせ立地が良くて、駅構内に繋がっている入り口があるのですぐにアクセス可能。

徒歩1分って書いてある説明に「どいうことや!?」って思ったけど駅近はかなり最高。

スカイツリーがデカデカと見えるのも良き!

 

 

後サービスで同じビル内にあるジムにもアクセスできて、本当は行きたかったけど、ジムの入れる時間が決まっていて24時間ではなかったので全然時間がなくて行くことはできずでした。

 

 

とにかくもっと長期滞在したかったなー。

普通に東京楽しかった。

これを書いている今、メルボルンで既に東京に行きたい。

もっと満喫したいわ〜。

 

 

ってことでホテル紹介でした。

では!!

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
  にほんブログ村 海外生活ブログへ
 ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

ロッテ コアラのマーチ<チョコ> 48g×160個入り/ (2ケース)

ロッテ コアラのマーチ<チョコ> 48g×160個入り/ (2ケース)

 

 

ロッテ コアラのマーチシェアパック(ハローキティデザイン) 96g(12g×8袋)

ロッテ コアラのマーチシェアパック(ハローキティデザイン) 96g(12g×8袋)

 

 

コアラのマーチ ぬいぐるみ ロッテシティホテル コアラ

コアラのマーチ ぬいぐるみ ロッテシティホテル コアラ

 

 

コアラのマーチ グッズ キャンドゥ 立体シール ロッテシティホテル錦糸町 4点セット

コアラのマーチ グッズ キャンドゥ 立体シール ロッテシティホテル錦糸町 4点セット

 

 

viva!沖縄旅行!!【3日目 最終日】

 

 

3日目の沖縄です。

最終日。

あっという間。

 

海外に住んでいると1ヶ月以上のまとまった休みがあって、その中で数週間旅行に行くってのが当たり前になってしまっていたため3日間だけの旅行はあっという間すぎたなー。

次回は1週間とか行きたいな🤩

 

 

 

3日目はアメリカ村!!

ここ一体がアメリカっぽい作りになっていておしゃれだし可愛い!!😍

 

 

 

 

 

 

看板とかも日本語が書いていなくて英語のみなところが余計外国を思わす雰囲気!

 

 

 

 

 

 

ちょうどクリスマス前だったのでいたるところにサンタがいました。

 

 

 

この日は結構暑くて沖縄代表のブルーシールへ。

 

 

 

 

アイスの上にソフトクリームが乗っているなんて、なんて斬新なの!!!

 

 

 

お土産も買いつつ、近くの海岸へ。

やはり海は綺麗すぎる。。

 

 

 

 

 

そして驚いたのは砂浜が砂ではなくサンゴ礁?だった!

 

 

 

なにこれ。

それだけでもおしゃれ!!

 

 

 

あ、あとなんかピカチューとメタモンもいました🖤

ポケモン好きの私歓喜!!👏

 

 

 

 

 

お昼はこれまた沖縄では有名、日本には沖縄にしかないアメリカチェーン店のA&W!!

 

 

 

外観からアメリカ!!

修学旅行生もかなり多くて長蛇の列に並びました。

 

やっぱりみんな旅行先は同じになりがちだよね☆

 

 

 

ってことで注文!

 

 

 

お味はなんだろ、全体的に食べたことないような味。

ハンバーガーは美味しかったけど、ポテトはなんとも。。。

 

 

友達はルートビアを絶対頼みたいといって頼んでました。

味見させてもらったらなにこれ!!?

 

 

んーーーーー。

美味しくない笑

 

 

 

沖縄の人はきっと小さい頃から慣れ親しんだ味だろうから美味しいんだろうなぁ。

個人的にはマックが美味しい←

 

 

A&Wルートビアはアマゾンでも買えるみたいなので、ちょっとパーティとか飲み会とかでみんなと試したい人とかいたら是非!もちろん個人でも試したい人も。

A&W ルートビア 355ml 【6缶】

A&W ルートビア 355ml×12本

 

 

A&Wで結構並んだこともあって、空港ギリギリかなって感じだったけど、意外と余裕で間に合いまして、空港でもしっかり最後のお土産も買いました。

 

 

楽しかったな〜。

今回沖縄だったので、次回は北海道に行きたいな〜。

 

 

今回の一時帰国では無理だったから次回の一時帰国で🙌

 

 

これにて沖縄旅行終了です。

沖縄から帰って数日後には関東に飛んだので、東京や神奈川での旅行記事も随時かいていこうと思います。

 

沖縄過去記事についてはこちらから〜💫

 

 

ausgirl.hatenablog.com

 

ausgirl.hatenablog.com

 

 

 

では!!

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

A&W エーアンドダブリュー 沖縄 メッシュ ロゴ キャップ 茶色 ブラウン 正規品 帽子 メッシュキャップ ロゴキャップ メッシュロゴキャップ

A&W エーアンドダブリュー 沖縄 メッシュ ロゴ キャップ 茶色 ブラウン 正規品 帽子 メッシュキャップ ロゴキャップ メッシュロゴキャップ

 

 

 

A&W ルートビア 355ml 【6缶】

A&W ルートビア 355ml 【6缶】

 

オキハム 沖縄豚肉料理 軟骨そーき ラフテー(三枚肉)5点セット 肉料理 レトルト 赤黄箸1膳付き

オキハム 沖縄豚肉料理 軟骨そーき ラフテー(三枚肉)5点セット 肉料理 レトルト 赤黄箸1膳付き

 

 

 

炙り軟骨ソーキそば 4人前セット 沖縄そば 【乾麺】 かつお豚骨のそばダシと炙り軟骨ソーキ 紅しょうが こーれーぐーす付き 沖縄のソウルフードがお家で簡単に食べられる ※ねぎはお客様のお好みでご用意ください

炙り軟骨ソーキそば 4人前セット 沖縄そば 【乾麺】 かつお豚骨のそばダシと炙り軟骨ソーキ 紅しょうが こーれーぐーす付き 沖縄のソウルフードがお家で簡単に食べられる ※ねぎはお客様のお好みでご用意ください

 

 

 

 

viva ! 沖縄旅行!!【2日目 車で大移動】

 

2日目は午前中から車で古宇利島へ移動!!🚗

 

古宇利島には嵐が出ていたCMでも使われていたロケ地!!

ハートロックという、ハート型の岩が海の中に2つそびえ立っている綺麗な場所です。

 

 


www.youtube.com

 

 

海はとにかくめちゃくちゃ綺麗!!

これは自分の目で実際見ないと分からない!

 

 

 

今回の天気は曇りだったので写真はすごく綺麗に撮れた!!って感じではなくちょっと残念。

 

 

 

 

その辺の道ですら沖縄を感じられる。

 

 

そして島内でランチ。

ガーリックシュリンプのお店です。

 

 

ガーリックがしっかり効いてて美味しいし、海を眺めながら外で食べるランチは最高でした。

 

 

 

 

この後はシーサーの色つけ体験をしにむら咲むらへ。

修学旅行のときにもシーサーの色つけはしたんだけど(その時は沖縄むらで)またやりたいなーと思って。

さんしん作り体験もやりたいなーと思ったけど、シーサーが勝った。

 

 

ここでも修学旅行生と同じ空間で一緒に色つけを。

どこに行っても修学旅行生でいっぱいでした⭐️

 

 

 

一番難しかったのはやっぱり目!!!

昔やった時は目の部分は綿棒でチョンってやるようにしたらいいよって言われて難なくできた記憶があるんだけど、こちらでは筆オンリーでかなり難しかった!

そしてオレンジの方の目がなんか焦点合ってない怖いシーサーに😂

 

 

 

色つけの後はむら咲むら内の展示物などを見て回りました。

 

 

 

 

ヤギも可愛い。

 

 

 

 

 

さんしんかっこいい!!

 

 

 

歩いてる途中で館内放送が。

「◯◯学校の皆さん、バスの時間ですー」

 

 

一斉に学生達が退館していって一気に静かになった施設内をぶらぶら。

そしたら酒盛りしていたおじさま達に声かけられ!

「◯◯学校集合時間だよー!さっき放送されてたよ!」って。

 

え!?

あ、いや、学生じゃないです💦

 

 

って言ったら

「え!そうなの!!?」って笑

 

 

結構がちで言われたから本気で学生だと思ったのかな・・・。

って現地の人とおもしろいコミュニケーションも終わり、そろそろ夕方。

 

 

 

行けるか分からんが首里城も行ってみよう!!

ってことでまた車で移動し首里城へ。

 

道中にたくさんの米軍基地を見たけど、昔修学旅行で習った格子鉄線の向きや、看板の注意事項が英語が先でその下に日本語といった感じの表示を見て、ここはまだアメリカなんだなーって思いました。

 

 

 

首里城は閉館ギリギリでついた!

もちろん現在は工事中で、城の敷地内には入ったけど、城内には入らず。

ここも修学旅行で来たことあるけど、まさか遠い未来で焼けてしまうとは過去の自分も知らず。

ここで集合写真も撮った記憶があるので、きっと実家にあると思うし、大切にしようと思います。

 

 

 

さて、首里城周辺は犬の散歩もできるみたいで、夜でもたくさんの人が歩いていました。

また、野良猫の住処にもなっているみたいで、たくさんの猫達に会うこともできました。

 

 

この日の夜は沖縄のスーパーに行ってみよう!!

ってことで、スーパーでお土産を買ったり、その日の晩にホテルで食べる惣菜を買ったりしました。

 

 

 

ラインナップはソーキそばに始まり、イブラチャー入りの刺身、もずくの天ぷらなど。

昨日の居酒屋と食べ比べてみるとやっぱりお店で食べるほうが美味しいんだなと改めて気付かされた←

 

 

あ、もちろんお供は秋山歌謡祭。

 


www.youtube.com

 

 

2日目終了。早めの就寝zzz

1日目の沖縄記事はここからどうぞ。

 

 

ausgirl.hatenablog.com

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
 ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

 

【沖縄土産の定番お菓子】ナンポーのべにいもたると(5個入×3箱)

【沖縄土産の定番お菓子】ナンポーのべにいもたると(5個入×3箱)

 

 

ペアグラス おしゃれ プレゼント 冷茶グラス コップ カップ 琉球 ガラス グラス ほたる石 蛍入り LOVE&STARタルグラス 2個 ペアセット ギフトBOX付 金赤×青

ペアグラス おしゃれ プレゼント 冷茶グラス コップ カップ 琉球 ガラス グラス ほたる石 蛍入り LOVE&STARタルグラス 2個 ペアセット ギフトBOX付 金赤×青

 

 

 

沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 1巻: バンチコミックス

沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 1巻: バンチコミックス

 

 

 

 

viva ! 沖縄旅行!!【1日目 秋山づくし】

 

前回の韓国旅行の後、日本に一時帰国しまして、地元やら関東、関西を旅行したんだけど、急遽友達に誘われた沖繩も行ったので今回は沖縄記事を!!!👏

 

 

沖縄は人生2回目。

初めては中学の修学旅行だったので、かなり時間は空いていて記憶も曖昧。

今回はレンタカーを借りて沖縄のいろんなところへ行ってみよう!って感じで大人な旅行。

 

 

空港からめんそーれ!でお出迎え。

この日の飛行機は修学旅行の学校が複数と乗り合わせで中々のレア度。

空港に着いてから荷物を待ってたら、なんと空港側のご配慮で一般の人と修学旅行生の荷物は別々にされていたみたいでそれを知らず一生自分らの荷物を学生たちと同じところで待ってた笑

 

それに気づいたスタッフの方が声かけてくれて自分たちの荷物の場所まで案内してくれました。

飛行機降りてからすぐトイレに行って若干の列に並んでたから、きっと荷物についての放送なりなんなりあったんだろうけど、荷物の受け取り場に着くのが早くなかったから気づかなかったんだろうなm(._.)m

 

でも他のことで気付けたことがあって。。。

ロバート秋山に鬼はまりしている私と友達。(私が友達に積極的に布教している)

沖縄で見つけてしまいました。。。。

 

 

 

エアポート☆レトロベイビー!!!

 

 

 

いや!!!歌のままだわ!!!って大興奮の私。

いつまた沖縄に来るかも分からないのでしっかり激写!📸

 

 

何のことか分からない人はこちらの秋山竜次の歌動画をご覧ください。

 


www.youtube.com

 

 

 

まぁそんなこんなでレンタカーを借りてホテルへ!

国際通りまでモノレールか徒歩で行けるくらいのところへ宿泊。

 

 

1日目は夕方から国際通りでザ!沖縄を楽しむ。

 

 

 

食べ歩きしたり、早速沖縄らしいお土産を購入したり。

商店街を回ったり。

 

 

 

 

 

 

夜は生演奏が聴ける沖縄居酒屋へ。

 

 

国際通り周辺は生演奏が聴けるお店がたくさんあるので、ここかな〜ってとこへふらっと。

少し早い時間に入ったのでまだお客さんは少なかったけど、生演奏が始まるくらいからは気付けばたくさんの人が!!

 

 

素晴らしい沖縄民謡や島唄などの生演奏と素晴らしい沖縄のご飯をいただきました。

 

ここでハマってしまったお刺身がありまして。

イブラチャーというこれまたザ!沖縄!なカラフルなお刺身が美味しすぎてハマってしまいました。

 


www.youtube.com

 

 

この青いお魚です。

見た目はびっくりだけど、中の身は白い。甘くて美味しいです。

 

 

1日目はホテル→国際通りで食べ歩きと観光→晩御飯→ホテルへ戻る

で終わりです。

 

 

 

 

ゆっくりとした旅行が目的だったので、今回は無理をせず。

旅行回数を重ねていくと時間の使い方がうまくなっていくというか、余裕をもったプランを立てるようになりますね笑

 

昔はプランギッチギチ、夜遅くに帰って夜中に寝て早朝に起きてを繰り返して3日目とか疲労と寝不足でつらい・・・ってのを何度経験したことか・・・笑

 

 

大人になっていくんですねー。

帰りは近くのコンビニに行ってお菓子を少し買って、部屋で秋山歌謡祭とかロバートのyoutubeチャンネルを見ながら夜を過ごしました(えw)

 


www.youtube.com

 

もぉHAFです。

いつもオーストラリアから楽しませてもらってます、ありがとうございます←

 

 

なんの話?

沖縄は?笑

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

沖縄ルール 知っておくとビジネスも人間関係もうまくいく!

沖縄ルール 知っておくとビジネスも人間関係もうまくいく!

 

 

あさひ 沖縄の味 ジーマーミ豆腐 琉の月 210g(70g×3カップ)

あさひ 沖縄の味 ジーマーミ豆腐 琉の月 210g(70g×3カップ)

 

 

ロイズ石垣島 黒糖チョコレート(32枚入)【2個セット】

ロイズ石垣島 黒糖チョコレート(32枚入)【2個セット】