Aus Life In Melbourne

滞在6年目!中高は英語どころか全ての教科を全く勉強してなかったのに、ただ海外に興味を持っただけで渡豪を決断。現在もオーストラリア人のパートナーと共に滞在中。人生1度きり!何が起こるか分からない!?やりたいことをやるべき!!メルボルンについて、海外の魅力についてを自己満で語っていこうと思います。日本ではナース。海外で医療に携わりたい💉

Werribbee park mansion 行ってみた!【ローズガーデン】

 

タイトル通り、Werribbeeという西側のサバーブに行ってきました。

ここには大きなローズガーデンと古くからあるマンションが名物のスポットです。

 

 

場所はここ

maps.app.goo.gl

 

 

Werribee zooのすぐ近く(隣くらい)

素晴らしい庭園ですが残念ながらペットの入場は禁止!

 

 

ところでWerribee park mantionとは・・・

 

玄武岩と砂岩の大邸宅は、スコットランド出身でビクトリア州西部全域の羊毛で富を築いたチャーンサイド家によって 1877 年に完成。

ウェロビー パーク マンションは、ビクトリア州で最大かつ最も豪華な不動産の 1 つ。

この邸宅の壮大さ、費用、地位にもかかわらず、設計した建築家が誰であるかは謎のままです。

 

とのこと💡

 

 

 

英語でいうところのマンションは日本人が想像するマンションではなく豪邸のことを指します。

ということで、ここでそのマンションを見てみましょう。

 

 

 

 

 

こちら!

この美術館か何かしらの施設にも見えるような建物がかつて人が住んでいた豪邸。

すごいね。

こんなでかい家に住めたら。。。(掃除大変そう)

 

 

今はホテルやカフェ、観光施設になっております。

 

 

 

 

 

近くで見てみると、柱や窓など全てが大きい。



 

 

 

遠くから見ても大きい。

 

 

 

時間帯によっては大きな野生の鳥やカモなども芝生の上で休んでいたりしてます。

 

 

そしてここの隣にあるローズガーデン🌹

 

 

 

 

 

 

 

 

もうね、綺麗でしかない。

そしてバラの香りがすごく良い!!!

 

 

バラってこんなに良い匂いなんだな!と思いながらずっと匂いだけ嗅ぐ私笑

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな種類の色と品種がたーくさん植えてあります。

 

 

過去に2回ほど来たことあるけど、どちらも1月に来てしっかり咲いていたので

1月辺りに来るのが良いシーズンかと思います。

 

 

 

 

 

日本では見ないような形の珍しいでっかい木も発見。

 

 

シティからは車で約40分前後でくらいのところなので観光にも良いと思います。

あと動物園も近くにあるしね👏

 

 

過去の私は朝か昼前に動物園行って、午後からマンションへ行ったよ。

 

 

 

 

公式のサイトも貼っておきますー💫

www.parks.vic.gov.au

 

 

 

メルボルン観光のお役に立てて下さい✨

 

 

では!

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

 

 

エルフルール 赤バラの花束 30本 結婚記念日 プレゼント 薔薇 誕生日祝い 贈り物 バレンタイン クリスマス プロポーズ

エルフルール 赤バラの花束 30本 結婚記念日 プレゼント 薔薇 誕生日祝い 贈り物 バレンタイン クリスマス プロポーズ

 

 

プリザーブドフラワー プレゼント 永遠の花 結婚記念日 妻 バラ ギフト ガラスポット ケース入り ぶりざーどフラワー 薔薇 フラワーライト ドライフラワー アレンジ 枯れない花 ラッピング済み 女性 花 男性 上司 定年 古希祝い 喜寿祝い 結婚記念日 新築 お祝い お見舞い 母の日 父の日 ハロウィン レッドローズ YKFN

プリザーブドフラワー プレゼント 永遠の花 結婚記念日 妻 バラ ギフト ガラスポット ケース入り ぶりざーどフラワー 薔薇 フラワーライト ドライフラワー アレンジ 枯れない花 ラッピング済み 女性 花 男性 上司 定年 古希祝い 喜寿祝い 結婚記念日 新築 お祝い お見舞い 母の日 父の日 ハロウィン レッドローズ YKFN

 

 

 

日本一わかりやすいマンションの選び方がわかる本 最新版 (100%ムックシリーズ)

日本一わかりやすいマンションの選び方がわかる本 最新版 (100%ムックシリーズ)

 

 

 

ターキッシュライト作り体験【メルボルンアクティビティ】

 

 

この間、ターキッシュライトのデザイン制作体験をしてきましたーーー!!

 

 

 

場所はメルボルンのシティ内。

シドニーやその他の州でもやってるみたいです。

詳しくは下のリンクから⭐️

 

www.artmasterclass.com.au

 

 

 

ここはトルコの伝統的なライトやグッズが売っているお店兼体験施設で

時間ごとにグループでオリジナルのランプを作ったりできます。

 

 

ターキッシュランプってのはこういう感じのデザインのもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはいろんなタイプの大きさやデザインから好きなものを選択して作成します!!

(大きさにより値段は異なります)

 

 

 

 

席についてもうワクワク!

 

 

 

ここに置いてあるモザイクガラスやビーズでデザインを考えます。

 

1から自分でデザインしてもいいし、テンプレートもあるのでデザインが思いつかない人はそこから選びながら作っていくと綺麗なデザインが作れます。

 

 

色の選択も自由!

もし色やデザインに迷ったら定期的に先生がやってきてアドバイスしてくれます⭐️

 

 

途中にトルコのお菓子もいただきました💚

 

 

 

味はミントっぽいスーッとするようなお味。

 

 

2時間くらいかけて作成。

これが実際に私がデザインしたもの。

 

 

 

 

このガラスやビーズはボンドでつけていくだけなのでこれで完成ではありません。

これは仮の姿!

 

これだけでも充分綺麗なんだけどこのあと6時間以上乾かしてから石膏を上から塗っていきます。

 

 

この石膏の作業は家で各々しないといけません。

私は2日くらい乾燥させて石膏作業しました。

 

石膏なんて使ったことないのに1人で英語の説明書読みながら、若干不安もありつつ作業しまして・・・・。

 

 

 

完成でございます!👏

 

 

写真じゃ分かりにくいけど石膏塗る前はガラス面が透明だったところが石膏によって白くなりました!

 

 

 

それによってモザイクガラスからのみ光が出てきてとても綺麗!😍




夜寝る前につけて寝ると幻想的です。

 

 

いつも店舗の前を通って

ターキッシュランプおしゃれだな〜

って思ってたからこの体験ができるチャンスがやってきて最高の気持ちでした💛

 

 

 

今回のセッションでは同じテーブルの中に以前ランプ体験にきたけど、もう一つ作りたくてやってきたという方もいました。

何個あっても何回体験しても良いこのアクティビティー

 

 

オーストラリアで何かやってみたいなーと思った人がいたら

こんな体験もありかもです!!

 

 

世界に一つだけのオリジナルランプ作れるって最高じゃない?

 

 

私もまた違うデザイン、ランプの種類で作りに行きたいな〜✨

これを機にみんなも集めてみては!?

 

下にアマゾンで見つけた可愛いランプ達のリンクを貼ってみたので

是非参考にしてみて下さい☺️💕

 

 

それでは!!!

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

 

 

電池式モザイクテーブルランプ LEDライト内蔵 トルコ モロッコ様式ハンドメイドモザイク テーブル/デスク/ベッドサイドのムードアクセント ナイトライト ランプシェード LED電球付き コードなし (15色) (ブルースペース)

電池式モザイクテーブルランプ LEDライト内蔵 トルコ モロッコ様式ハンドメイドモザイク テーブル/デスク/ベッドサイドのムードアクセント ナイトライト ランプシェード LED電球付き コードなし (15色) (ブルースペース)

 

 

トルコモザイクテーブルランプヴィンテージボヘミアンムーンナイトライトモロッコ装飾デスクランプギフト用ベッドルームリビングルームバーカフェ、110V-240V,B

トルコモザイクテーブルランプヴィンテージボヘミアンムーンナイトライトモロッコ装飾デスクランプギフト用ベッドルームリビングルームバーカフェ、110V-240V,B

 

 

Turko ソーラー ガーデンライト モザイク ガラス ランプ LED 照明 屋外 防雨 ステンドグラス テーブルライト ランタン ライト トルコ モロッコ 雑貨 おしゃれ (Type03)

Turko ソーラー ガーデンライト モザイク ガラス ランプ LED 照明 屋外 防雨 ステンドグラス テーブルライト ランタン ライト トルコ モロッコ 雑貨 おしゃれ (Type03)

 

 

 

オーストラリアで訪問サポートワーカーって何?

 

前回の記事で現在私はメルボルンで訪問のサポートワーカーをしていると書きました。

簡単に日本の感覚でいうとヘルパーに近かったり、訪問介護に近いポジションだと思います。

 

 

ausgirl.hatenablog.com

 

 

 

オーストラリアでは

サポートワーカーって呼んだり介護士のことをアシスタントナース(AINやPCAなど州によって呼び名が違います)って言います。

VIC州ではPCA(Personal Care Assistant)と呼びます。

 

 

私はこの仕事をメルボルンのコミュニティでたまたま見つけ、

日本でも看護師をしていたし、ずっとこっちでも医療に携わる仕事をしたいと思っていたので

応募してみました。

 

 

丁度この頃(2022年の10月くらい)は配達業(Door dash)をしていて、地方の現地のお店やお客さんとコミュニケーションをとることが多くなっていたので英語もある程度自信がついてきていた頃でした。

(この時渡豪5年目にしてやっと英語に自身がついてきた。現実ってこんなもんよ。そんなん簡単に外国語が喋れるようになんてなるわけないの。)

 

 

勇気を持って応募!

会社とのやりとりはメール。

送られてきたURLから必要事項の記入と録画面接!

 

 

録画面接は何度かオーストラリアで仕事を探すときに出会ったことがあるからだんだん主流になってきてんのかな?

自分でスマホで録画して、画面に書かれている面接内容に答えるん。

確か3〜4個くらい質問があってそれぞれ録画して投稿。

録画は何度でもやり直せるのでかんぺを作って挑んだ笑

 

 

あと必要だったのはCPRのCertificate!

いわゆる心肺蘇生の実技を受けたら貰える証明証。

 

 

とりま必要な書類と面接を突破したら

2日間の講習(座学)があって全て終了したらやっとお仕事開始!

 

 

応募から仕事開始まで約1ヶ月かかったから個人的には早く仕事したくてうずうずしてた!

けどいざ始まるとなるとやっぱ緊張。

 

 

日本で臨床経験があると言っても日本のみで日本語のみ。

英語での看護なんてしたことないから不安だった・・・が

まぁ実際やってみたら楽しかった。

やっぱ人と関わる仕事たのしーーーーー!!

って持ち前の(?)コミュ力でどんどんレギュラーのクライアントさんがつくことに。

 

 

このお仕事はカジュアルで、エージェントを通して訪問先を決めるので

基本的には行きたい曜日、時間、クライアントをチョイスすることができる💡

 

 

 

私は日本での看護から数年離れてて自信がなかったので、ADLが割と自立している人や認知症の訪問をまず担当して、だんだんシャワー介助が必要とか片麻痺の人のケアとかに最近はついてるかな。

あとは実習でしか経験してなかった精神疾患の人のケアも結構することが多くて日々学びだと感じてる。

 

 

実際は訪問看護(介護)自体が初めてなので全て学び。

一番に感じたのは、病棟は1ヶ月以内にほとんどの人が退院なり施設なり転院なりして病院を去っていくので、個別性のある看護と言ってもあまり深くないというか、ある程度学校で勉強した疾患に合わせたケア+個別性少々って感じだったけど、訪問はその人の生活の一部にがっつり介入するわけだから、病棟の時よりもより個別性のあるケアが必要だということを常に感じる。

あとは余程のことがない限り長い期間その人を担当するから、信頼関係も病棟以上に必要だったりする。あと家族ともね。

 

 

 

個人的に思うことは、自分のポジションがサポートワーカーだからなのか、国柄なのかは分からんが、報連相が壊滅的笑

 

 

病棟育ちの私は些細なことでも報連相は当たり前で仕事してたからいろんな情報を元にアセスメンとできてた。

けど今はたまたま訪問先でナースやケアマネに会えたらいろんな情報共有はできるけど、記録は職種ごとに別(特に私なんてエージェント経由だから)になってるから他の職種の人の記録が見れんのよね。

だからたまになんでこの週だけ訪問日が多くなったのかも分からず訪問リクエストが来たり、なんでこの薬今飲んどるんじゃろってのが分かりにくかったりする。

インシデントや気になったことを会社に報告もするけど、しょうもないことに関してはすぐ返事くれるのに、肝心なことの返事はなかなかくれんかったりしてちょっとモヤモヤする。

 

 

言ってみれば、私はこの国でまだ看護師ではないから、ただのケアラーがアセスメントや報連相なんてしなくてもいいんかもしれん。

言われたことだけ何も考えずにやっとけ的な?

ケアラーによっては本当に最低限のケアだけしたり、記録もその日何やったんか全然分からんようなスーパーシンブルなものだったりだし。

 

 

だから私はこの国のやり方?やポジションにあった仕事をしたらいいんだろうけどさ。

やっぱ看護師としての目線でケアしちゃうよねー。

だってそれしかケアの方法知らんのだもん笑

 

 

こういうところが時々モヤモヤして「自分がこっちでも看護師だったらもっと力があるんかなー」とか考えちゃったりする。

ケアマネはケアラーの記録は読めるみたいだから、私の記録読んで

「あなた日本で看護師だったのね!こういう書き方だと訪問中に何やったのかわかりやすくて凄くいいからこのままこの感じで継続して!一緒にこの人の最善のケアをしていこうね!」って褒められたりはするけど・・・。

 

 

 

あと、この国で看護師ではない私がケアラーとしてできることは

  • 薬の管理(内服の声かけ、服薬チェック、ただし薬自体に触れることはできないのでクライアント自身が封を開けて飲むまでを目の前でチェック)
  • バイタル測定(必要時)
  • トイレ、シャワー介助
  • 創部の簡単な消毒と保湿やクリームの塗布
  • 買い物の援助
  • 掃除
  • 簡単な食事作り
  • 病院やデイサービスの付き添い
  • 本人希望があれば雑談やレクリエーション、散歩など
  • その他雑用

 

ざっとこんな感じかかな?

でもこの1つ1つの内容も訪問先によって全然違う。

まじで個別性!

 

 

まぁそんなこんなでオーストラリアの訪問サポートワーカーについて書いてきましたけどね。

トータルしたらやっぱり楽しい。

 

オーストラリアに来てから飲食業に始まり、マネージャー業、配送業などやってきたけど、やっぱり看護が介護のようなケアが必要な人に携わる仕事が好きだなぁって思う。

 

そしてこの仕事はほんまに一生勉強。

経験も大事だし、ふとしたことで、こういうケアでこの反応が返ってきた!👏

みたいな発見もある。

 

 

ま、日本でも看護師として全然未熟で分からんことも多かったし、

これからもまた自分のハードルあげてこっちでも看護師になりたいなんて

思っちゃてるからね。

私は他の人よりかなり時間かけて実現していくと思うけど

今の仕事もまだまだ楽しんでいこうと思っておるよ。

 

 

とりあえずクリニック、病棟、訪問ときたから次は施設とかデイサービスで働いていろんな現場の看護に携わりたいなー。

 

 

 

あー夢夢笑

いつか叶いますように⭐️

 

何処かの誰かにこの記事が役に立ちますように!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

 

マンガでわかる介護入門

マンガでわかる介護入門

 

 

 

人気現役看護師YouTuberの四季さんが書いた 看護師1年目の教科書

人気現役看護師YouTuberの四季さんが書いた 看護師1年目の教科書

 

 

2023年更新する前に2024年になってしまいました。

スーパーお久しぶりです!

 

2023年に更新することもなく2024年になってしまいました😰

ほんとは頭の片隅にずっとブログを更新したい気持ちはあったんだけどね・・・

なかなか更新にまでは至りませんでした。

 

 

前回なんて

「新しい仕事始めたよー!これから生活が落ち着いたら仕事内容についても書いていくねー」って更新したのにDoordashはもうやっておりません。

 

 

そんな滑稽な記事はこちら↓

 

ausgirl.hatenablog.com

 

 

そして今は新しい仕事をしています。

もう1年経ちました←

今は訪問のサポートワーカーをやっております。

日本で言うところのヘルパーが近いかな?

けどもこの国では基本的に看護や介護の資格に匹敵するような証明証や経験がないとお仕事はできません。

 

私は日本の看護師資格(経験)で今の仕事に就いております。

なので名称はサポートワーカー(ヘルパー)だったりPCA(介護士)って言われるけど、

見ているところやアセスメントは看護の視点で仕事してます。

 

 

このことについてはもっと詳しく別記事にしようかな(え、ほんまにするんか?😇)

 

 

 

あとブログを更新していない間にPR(永住権)取れました👏

 

 

 

コロナが終わって今の仕事を始めてからは

本格的に地に足がついたような、現地の人にだいぶってかもうほぼ100%に近い生活をしています。

 

 

更新していない間に語学力も、オーストラリアでの生活の仕方もどんどんアップデートされて本当に現地人のようになってきたな笑

 

 

毎日、毎年が成長なので日々が本当に新鮮だったり忙しい。

 

 

最近はピラティスも始めたり、ネイルや髪に気を使えるほど安定した生活を送っております。

 

 

英語が話せなさすぎてマックの券売機でしか外食できんかった私が

今じゃ現地の人に混ざってピラティスしているとは過去の自分は想像できておるまい。

 

 

ましてや看護師という目標に向けて少しずつ仕事も近いものに変えたり、勉強する機会も作ったり、、

パートナーがいて、すべての時間を自分に使えるわけじゃないから

大変なこともフラストレーションもあるけど、なんとか楽しくやれてます。

 

 

 

 

ではまた近々更新しますー!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村

 

2024年 日本はこうなる

2024年 日本はこうなる

 

 

 

RITFIT ピラティスリング トレーニングリング エクササイズ ヨガリング トレーニング器具 (ブルー)

RITFIT ピラティスリング トレーニングリング エクササイズ ヨガリング トレーニング器具 (ブルー)

 

 

メルボルン在住の皆様!! PTVのアプリが進化!! マイキーカードチャージ!!

 

 

 

こんにちはーーーーーーー。

今日はメルボルンに住んでいる、もしくは旅行に来る人にとっておきな(?)情報です!

 

 

 

MykiカードとPTV(Pubulic transport Victroia)について!!👏

 

 

 

まずメルボルンはシティのフリートラムゾーン以外のところを走る電車やトラムにはMykiカードというものが必要です。(バスも必要)

このカードは日本で言うところのSuicaとかICOCAとかそういうやつ💡

 

 

 

 

で、これを買うのもチャージするのも、大きな駅の券売機や近くのセブンイレブンとかでできるんだけど、どうしても券売機やセブンがないところにトラムストップがあったり、急な移動の際にチャージ忘れてしまって止むを得ず無賃乗車ってこともあるんですね・・・。

(小さい駅やトラムストップには券売機がないところが多いです。)

 

 

電車は大きな駅以外改札がないことがあるし、トラムは乗った時に機械にカードをタップするだけなので実際に故意に無賃乗車している人は多いと思います。

でも時々抜き打ちでやってくるインスペクターが乗車してきて、専用の機械にMykiをタップするように言われ、ちゃんと改札を通る手続きが行われていなかったり、トラムやバスに乗る前にタップしてないことが判明したら、とんでもない罰金を支払わないといけません。

 

 

もうこの罰金も結構当たり前になってて、周りで捕まってる人、、、多いです。

私は5年滞在して1度も捕まったことないよ💕ちゃんと真面目にチャージしてるから。

 

 

けど故意でなくてもチャージができないシチュエーションって結構あって、これ前々から困ってたんだよね。

メルボルンの電車の会社であるPTVがアプリを出してて、メルボルンに初めてきた時からアプリは取ってたけど、使い勝手が悪くてずっと放置してました。

で、ここ数年マイキーもカードタップじゃなくてケータイからタップでも可能になったからなんか設定できるかなーって思って久々にアプリ開いてみたらめっちゃ進化してた!!(ちなみにiPhoneはまだ無理らしい)

 

 

 

PTVのアプリは電車、トラム、バスの路線ごとの電車の時間や遅延情報を教えてくれたりするんだけど、今日教えるのはMykiカードのチャージがアプリでできるようになった!!!というところ!!!!👏

 

 

 

いや!これ本当にびっくりした!!!

まじテクノロジーの進歩!!

 

 

まずは自分のケータイにPTVのアプリ入れないと何も始まらないのでリンクをどうぞ!⭐️

 

www.ptv.vic.gov.au

 

 

 

アプリ入れたら下のバーにあるMykiのところへいく!

 

 

 

 

 

 

そしたらこんな画面が!!!!

なんと!!

アプリの中に自分のマイキーカードの情報を入れられる!!!

(前から知ってる人はごめん、私は数年ぶりに開いて驚いている笑)

 

 

 

Addを押すと、自分のマイキーを画面にかざせと言われるのでかざす。

 

 

 

これで自分のマイキーをアプリ内に登録できて、それからスマホ上でマイキーチャージができます。



まじ画期的!!!

これがあればチャージの機械が近くになくても気軽にスマホ上でチャージできる!!👏

 

 

これでチャージできてないカードと共にインスペクターにビビりながら交通機関を利用することがなくなる!!!!

 

 

ってことで、メルボルン在住の方、旅行などで来る方、ぜひPTVのアプリでチャージ機能使ってみてね!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

Uber eats ? Uber drive ? いえ、配送!!!

 

 

こんにちは!

結論から申し上げますと、最近めっきり使ってなかった Uber に配達のサービスがあったので使ってみた時の話をお伝えいたします。

 

 

 

この前休日に自分の家から1時間かかるくらいの場所に友達と遊びに行きました。

電車を使って目的地まで向かっている途中に彼からの電話。

 

 

電話の内容は

  • 今家の外にいる
  • 玄関の鍵を内側からかけていて誤ってドアを閉めてしまった
  • 車のエンジンをかけて車の中で友達と電話をしていた
  • 誤ってドアを閉めてしまったことにパニクり車から出て玄関チェックしてたら車のドアもしまってしまい、車も内側から鍵がかかってしまい車にも入れなくなったので鍵も取れない、エンジンもかかったまま
  • 助けてほしい(帰ってきてほしい)

 

 

 

ざっと過剰書きにしてみてたら

「なんてこった、めちゃくちゃおっちょこちょいやん」

って感じ。

 

 

 

彼もすごく動揺していて情けないって言ってた。

しかも普段こんなことするタイプじゃないから余計に。

で、、、、、私は友達とちょうど目的地に着いたところ。

 

 

けどこんなこと電話で言われたら帰るしかないじゃん?

「まじか。。。今電車降りたところだけど、しょうがないよ、今からまた戻るわ」

と伝え、友達にも事情を伝える。

 

 

1回家帰って、また戻ってくるから1時間くらい時間潰しといてもらえる?

って友達に話してたところに、友達が「あ!Uberは?」て。

 

 

 

Uberってタクシーとかご飯の配達の?

人間乗らずに物だけを乗せて運んでくれるの?

 

 

友達が「とりあえずアプリ開いて見てみよ!」ってチェックしたら!

 

 

 

こんなものあった!!!!

 

 

 

 

2、3年前はよく使ってたUber

当分使ってない間にお届け物のサービスも始まったみたい👏

 

 

お届け物サービスは今までもちろん使ったことはないけど、ここは緊急事態!

正直家の鍵を配達してもらうってリスクあるしな。。。って思ったけど、彼にも確認して了承を得たので使ってみることに!!!

 

 

 

一応中身が分からないようにプレゼント用の箱に鍵を入れ、カモフラージュに犬のおもちゃを買って、箱とおもちゃを紙袋に入れ、口をガチガチにテープで止めて配達準備完了!!

 

 

Uberで配達してくれる人を探して自分の場所まできてもらいます。

ここら辺はUberをタクシーとして使ってる人と同じ!

 

 

運転手が来たら配達してほしいものを渡して、一応住所確認を口頭でもして完了!

あとはアプリで追跡できるのと、到着時間が分かるので彼に電話。

 

 

無事に着いたらアプリでも確認できるので、彼にも再度ちゃんと荷物を受け取ったか聞いて無事に彼は家に入れたそうです🚗

 

 

そのあと車のドアを開けるという難題がまだあったみたいだけどとりあえず家の鍵を無事配達できたみたいなので良かった!

 

 

しっかしこのサービスいいね!

緊急で何か配達してもらいたいときや、配達元から配達先まで郵便で送るよりUberで頼んだ方が早いとかコストが安いならこのサービス結構いいんじゃない!!?

って思いました。

 

 

もし緊急で困ったことがある場合は是非Uberに頼ってみてください!

多分Uberのサービスは国によって違うのであくまでこのお話はオーストラリアのメルボルンでの話です。

 

 

では〜✨

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

 

amzn.to

 

オーストラリアに来て5年が経ちました。

 

 

こんにちは!

タイトルの通りです。

今月でオーストラリアにやってきて5年が経ちました。

 

 

 

 

自分でも驚きです。

こんな長い間(何なら今後永住)オーストラリアに住むことになるとは5年前の私は全く思ってなかったと思う。

 

 

ってことで今日は振り返り👏

(長いし自分への覚え書きみたいな感じだからこの記事は読まなくてもいいよ笑)

 

 

 

2017年の3月に5年勤めた病院を退職。

看護師の仕事や環境が良かったこともあって、まだ続けたいという気持ちと、夜勤やリーダーなどの大変な業務から一旦離れて自分のもう一つの夢に向かいたいという気持ちだった。

看護師はいつになってもまた再開できるという友達や知り合いの言葉と、自分のどうしてもワーホリに行きたいという気持ちが強かったこと、後輩が先に自分の憧れの海外にワーホリで行ったこととか、とにかく思うことがあってからの決意。

 

 

もちろん両親からの反対や、職場の人からよく思われてなかったところもあっただろうし、相談する人によっては「安定な生活があるのに行く意味ある?」とか「なんの為に?」「そんなに甘くない」って言う人もいたけど、そんなの関係ないくらい自分の気持ちを押し切った笑

(ま、結局自分の人生だからね。反対した人らの言うこと聞いて後悔しても反対した人らは私の人生の責任取ってくれないから。)

 

 

結論は行って良かった!

 

 

 

 

ってか多分もし行ってうまくいかなくても自分の選んだことだから後悔はしてなかったと思う。

 

 

【海外生活1年目 ワーホリ1年目】

現地についてからはワクワクと学びとちょっとの大変、辛いな気持ちが入り乱れまくりだった笑

英語は趣味で英会話を習ってたのもあって「英語」と言うものに恐怖心はなかった。

でもほとんど喋れん、もしくはBroken English だった笑

 

 

 

「Can I have 〜?」の使い方もしらんくてメニュー指して「I want to this !」だけで乗り切る日々笑

レジで英語を話して注文するのが怖くて当分タッチパネルで注文できるマックにしか行ってなくて心の中で「私外食する時はここにいる限り一生マックしか食べれんのだな」って思ってた笑

 

 

 

語学学校は1ヶ月✏️

友達を作っていろんな情報を得る為に。(理由が斬新)

初日のクラス分けテスト。

英語に慣れてると言うこともあってほぼ喋れないのに普段より無駄に良い成績を取ってintermidiate クラスに。

自分にあったクラスに入ってなかったことで授業についていけず、学校に行きたくなくなる。

まじで苦痛すぎた。朝の通学途中に友達に「行きたくないけサボろうかな」ってメールしたり、授業についていかれんくて1日だけホームシックになった。(結局サボらず頑張った)

クラスの友達は優しいし、これから授業で何をするかとか教えてくれるけど、英語で説明されるからそれも理解できんくて惨めな気持ちと申し訳ない気持ちだった。

学校のあとにクラスのみんなでご飯食べに行ってクラスメイトが励ましてくれた。

けど結局先生からも「1個下のクラス行った方がいい」ってアドバイスされてクラス替え。

 

 

pre-intermidiate のクラスへ。

結果すごく良かった!

先生優しいし、授業もわかりやすかった。

 

 

 

語学学校卒業して語学学校の友達から紹介して貰ったファーム。

VIC州からQLD州に飛ぶ✈️

4ヶ月くらい滞在。

そこで知り合った台湾のチームメイト全員がいい人すぎた!

何ならファームのオーナーもいい人すぎた!

当たりだった!!!!

しかしQLDの言語の訛りはオージーすぎて、ただでさえ分からんのにもっと理解できんかった。もはや分からなすぎて笑えた😹

 

 

 

ファームの後は世界旅行と一時帰国✈️

ブリスベンゴールドコースト→マレーシア→タイ→日本→韓国→メルボルン

ファームで稼いだお金を全て使って「これがワーホリだ!」って思った。

 

 

 

【海外生活半年経過】

メルボルンに戻ってきて家探し。

ネットでたくさん調べるけど、まず家賃の相場も分からん、英語も分からん。

たまたま知り合ったメルボルン大学の中国人学生に中国のサイトで家探して貰って内見行って家見つかる。

 

 

仕事探し。

英語できないので日本語サイトから仕事を探す。

初めての履歴書作り、応募。連絡どこからもこない。

レジュメを配り歩くのは勇気がなくて断念。

とりあえずRSA(お酒の取り扱い免許)取った方が仕事見つかりやすいかなーでRSA受講。

講義の英語全く分からない←

隣の席のインド人に助けて貰って何とか免許取得。

無謀すぎ。

 

 

結局なんやかんやあってRSA必要ない、英語力もほぼ必要ない職場へ。

オープニングスタッフだったこともあって全員同期でみんな仲良し。

とにかく力合わせて頑張ろう!みたいな感じで楽しかった。

その間に掛け持ちでRSA必要な仕事を夜してみたり、元旦早々中国人のハウスオーナーの不手際で家を出ることになり、新しく提供して貰った家が1週間停電で困ったり、海遊びに行った次の日に40度の熱が出て動けんなったりとあったけど・・・

ここでワーホリ1年目が終了。

 

 

 

【海外生活、ワーホリ2年目】

バイト始めて半年後に正社員のお誘い。

給料いいし(理由それだけ)承諾。

けどもやってくる責任。お店に誰か来た時「責任者いますか?」でスタッフから呼び出されても相手の言ってること不明。(英語だから)

責任者のくせに自分よりも海外滞在歴の長いバイトスタッフに通訳をお願いして何とかやり過ごす。(また惨めな気持ちになる笑)

でも1年目の頃より英語は聞けれるようになってたし、レジでの接客は決まり文句言うだけだから余裕だった。

(当時レジトレーニングしてくれてたカナディアンの人はお客さんの服装や持ち物を褒めたりしてスモールトークもした方がいいと言ってたけど全然無理だった)

あと道歩いてたらすれ違った人が話してる言葉を無意識に聞けれるようになってた。

 

 

ちなみにマックの生活はとっくに終わり、フードコートで注文ができるようになった。

けど注文はできてもその後聞かれる「Have here ? or take away ?」はまだ聞き取れず「????.... Yes!!!」で店員を毎度困らせてた。

(後に周りのお客さんの会話を聞いて学んで受け答えできるようになった)

 

 

 

【海外生活、ワーホリ2年4ヶ月目】

日本人の友達とよく行く韓国料理屋でディナー。

「私らのビザ、残り半年よ。今後どうするよ、日本帰るか、あと1年延ばすか」とか

「そろそろ出会い欲しいね〜、このあと夜遅くまでやってるカフェ行って出会い探そ」とか

だんだん生活が夢の世界からリアルの話になって来てた。

そんな話してたら通路挟んで隣の席のウエスタン系の男女グループの内の一人がやたら私らを見てきてた。

お会計しようと思って立ち上がった時に、声かけられた。

それが今の私のパートナーーーーーー!!!😹

 

 

まだ私は英語がほとんどできなかったけど、当時流行ってたポケモンGOの話で盛り上がり、Facebook交換してその日は終わり。

そこから何度かデート誘われたりして気付いたら付き合ってた。

(告白文化ないので告白なくて戸惑ったりもしたなー)

 

 

 

【海外生活、ワーホリ2年半目

ワーホリの人は法律で同じ職場に半年しか入れないルールがあるので1年勤めた(店舗をかえれば1年いれる)職場を退職。

この時は既に社員の窮屈さから辞めれて嬉しいしかなかった笑

けど残り半年のビザで新しい仕事を見つけるのはなかなかハードだった。

そんな時に同時に家も失った。

(理由は割愛。ま、ワーホリってほんま日本じゃ考えられんことが頻繁に起きるんよ)

 

 

 

同時に家も仕事も失って絶望の中、家族に電話。

「もう帰ってこい」と言われるも残り半年のワーホリ生活をエンジョイしたかったし、突然の帰国はまだ現実に戻りたくない気持ちも・・・。何より彼氏できたばっかなのに!

ってことでもう少し頑張ることに。

そしたら彼が「新しい家見つかるまで実家にいていいよ」って。

彼のお母さんにも話してくれてて、家が見つかるまで居候。

(付き合ってから毎週実家に遊びに行ってたから母との関係は良好)

 

 

 

けど性格上居候ニートは申し訳なくて、1ヶ月くらいで友達の家を紹介して貰って新しいシェアハウスへ。

同時に仕事も見つかったので仕事も開始。

この時入職早々に結構な仕事を抜擢されてマネージャー候補として育てあげられる。

半年後ワーホリのセカンドビザ終了。

せっかくまた軌道に乗ってきたし、彼氏もいるしで延長を決意。

ワーホリは無理なので学生ビザへ。

 

 

 

【海外生活3年目、学生ビザ1年目】

マネージャー不在時は代理としてバリバリ働いてた。

接客や英語の使い方もだいぶできるようになって来て電話対応も少しずつできるようになってた。

ここの職場はお客さんがほぼローカルだったから自然と英語力が鍛えられてた。あと自分の彼氏もオージーってのもあって。

割と3年目は日常会話ができるようになってた。

この時行ってた学校も1年目の頃に比べたら見違えるように授業が理解できた。(先生がよかったってのもあると思うけど)

学校行ってたから学校の日は仕事休みにしてめちゃくちゃゆったりした生活してて楽しかった。

 

 

 

【海外生活3年半目 】

コロナ!!!!!あと学生ビザの後、日本に帰るかどうかを考えた。

正直意味もなく学生ビザを延ばしたくなかったから、学生としてのビザを申請しないことを彼に伝え、今後のことを彼と話し合った。

そして出た結論はパートナービザを申請しょう!だった。

そして今回は彼の実家に本引っ越し。(また度重なるシェアハウス問題の為)

 

 

 

【海外生活4年目、パートナービザ申請1年目】

コロナ!!!!ロックダウン!!!!!ロックダウンが終わるまで仕事もなし。

政府からは「ワーホリや学生の人で金銭面に余裕がない人は直ちに帰国した方がいい」とお達しが出る。

初回のロックダウンはすぐ終わると誰もが思ってたから仕事もすぐに始まると思っていたのに現実はそうじゃなかった。

この時ちょうどパートナービザを申請したばかり。

高いビザ代とこの国で永遠にパートナーと暮らすことを誓ったばかり。

今本帰国してしまうとビザは取り消されるし、コロナでまたいつ彼に会えるかも分からないし、でも仕事がないと収入がないしで貯金を切り崩して生活。

両親からは帰国しろと言われたけど、「コロナのせいで自分の夢や希望がなくなるは嫌だ!この国でまだやりたいことがたくさんある」とくそ駄々こねて拒否。

 

 

私はまだ外国人扱いなので政府からの援助も貰えずかなり無謀な1年を過ごした。

途中からは貯金も尽きて彼に助けて貰った。

少しでも稼げるようにクラウドワークスで日本の在宅の仕事を見つけてパソコンで1年間仕事をした。

ロックダウン中全員が家にいたこともあり、彼とお母さんの喧嘩が頻繁になる😱

 

 

 

【海外生活4年半目】

仕事が少しずつ再開。この時に正式にマネージャーとして推薦される。

コロナのせいで色々なところに影響が出てしまい、新オーナーと新たに店を盛り上げることに。マネージャーとしての仕事をこなしていった。

ロックダウン中にオージー家族とずっといたから、なぜか英語力が上がってた!のを実感。

 

自分の英語力に自信がつき、接客中にお客さんと積極的に話すことが増えて、顔を覚えてもらえることが増えたり、ネイティブスタッフのようにお客さんの持ち物を褒めてスモールトークに持っていくことも余裕でできるようになってた。

 

 

 

 

【海外生活5年目、パートナービザ1年目】

コロナによるロックダウンと解除の繰り返し。仕事がない日が多かったけど、この年は政府からの補助が出たのでロックダウンも大丈夫でした!

そしてついに二人で家を借りて引っ越し。初めての2人と犬1匹暮らし。

仕事の方は絶不調。オーナーとうまくいかない(現場の話を聞いてもらえず理想ばかり話される)自分の性格上みんなに優しすぎて、多国籍のスタッフをまとめるのが難しい、などなど。

 

客観的に見たら1年目の頃のマックでタッチパネルに比べると多国籍のいる店のマネージャーにまでなれたのは成長したなって感じたけど、マネージャーとしての素質はなかった。

まだこの立ち位置になるのはほんの少し早かったかもとも思った。。。

とにかくストレスで色々と考えた結果退職。

 

 

 

【そして今】

最近マイホームを手に入れ、お犬と彼で暮らし、彼とも英語でめちゃくちゃ喧嘩できる程成長しました👏

こんなこと5年前の自分からは本当に想像できなかった!!

今後は自分の将来のために学校に行きたいからお金を貯めております。

まだまだ自分のレベルを上げたい!!!

とにかく海外での生活は自分で動く力と運などが必要だけど、その分自由なので最高!

まだまだこれから先もどうなるか分からないけど、とりあえず海外生活頑張ります✊

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 海外生活ブログへ
 にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村